よし半
俺は27日が仕事納め,28日から休みに入っている。
とは言っても,年明けのドタバタが少しでも緩和されるよう,
少々のネタは持ち帰ってきている。
実際のところ,ここで貯金しとかないとかなりまずい状況。
・・・分かっていても,もう2日放置
さて,きのう日曜
お休みではあるが,凸凹トリオで 「外飲み納め」 してきた。
西区にある 味処 よし半 照明看板は,よし米 に見える
新潟市西区大学南 居酒屋 大衆割烹 よし半
最後に訪れたのは・・・
へべれけメモによると 2012年5月。
それまではときどき伺っていたんだけどな。
心の友Y
と Sさん
付き合ってくれてありがとよ。
料理のほうは・・・
今日のおすすめなどから結構注文したな。

・白子ポン酢
新鮮な白子! うめーっ!
・佐渡カキフライ
ボリュームすごいよっ!
・佐渡メジマグロ
これは厚切りが合うね!
・とうふあんかけ
できたてアツアツが美味い!
・ホッケ
気の置けない仲間でつつくのがいい。
でもホッケの皮は,どうも苦手・・・
・牛ステーキ
この値段でいいの!?
・バター炒めうどん
キタ! 終盤の炭水化物もなんのその!
・牛スジ煮込み
いつも注文するお気に入り!
・塩炒り銀杏
冬にいただけるなんて!
・イカ一夜干し
もー,おじさん満足!
どれもいい。 美味しい料理に大満足です

お店はいつもどおりの 心地よい接客,雰囲気だった。
とは言っても,年明けのドタバタが少しでも緩和されるよう,
少々のネタは持ち帰ってきている。
実際のところ,ここで貯金しとかないとかなりまずい状況。
・・・分かっていても,もう2日放置

さて,きのう日曜
お休みではあるが,凸凹トリオで 「外飲み納め」 してきた。
西区にある 味処 よし半 照明看板は,よし米 に見える

新潟市西区大学南 居酒屋 大衆割烹 よし半
最後に訪れたのは・・・
へべれけメモによると 2012年5月。
それまではときどき伺っていたんだけどな。
心の友Y


付き合ってくれてありがとよ。
料理のほうは・・・
今日のおすすめなどから結構注文したな。


・白子ポン酢
新鮮な白子! うめーっ!
・佐渡カキフライ
ボリュームすごいよっ!
・佐渡メジマグロ
これは厚切りが合うね!
・とうふあんかけ
できたてアツアツが美味い!
・ホッケ
気の置けない仲間でつつくのがいい。
でもホッケの皮は,どうも苦手・・・
・牛ステーキ
この値段でいいの!?
・バター炒めうどん
キタ! 終盤の炭水化物もなんのその!
・牛スジ煮込み
いつも注文するお気に入り!
・塩炒り銀杏
冬にいただけるなんて!
・イカ一夜干し
もー,おじさん満足!
どれもいい。 美味しい料理に大満足です



お店はいつもどおりの 心地よい接客,雰囲気だった。
仕事納め
12月27日
2013年仕事納めのセレモニーの後,
毎年恒例の事務部4課合同忘年会に出かけた。
40名ほどの参加があったが,俺の課からは3名。
古町通8 志津川
もつ鍋が美味かったな。
刺盛り,タコ刺,焼き魚,寿司 ・・・
飲み気にはまって,あまり覚えてない
女子に囲まれ,一番良い席だったな,きっと
さて,21時頃店を出て,町をふらふら・・・ 10人くらいで入った店。
古町通7 艶姿 ひとめぼれ
セクシーガールがフロアを担当している居酒屋
新宿店と新潟店の2店舗のみらしい・・・ なぜ,新潟に
「おさわりや写真撮影は厳禁!
ケーサツ呼ぶこともしょっちゅうあります」 なんて説明があった
仕事納めの夜は,こんな感じで終わった。
翌日,目覚めると・・・
ビール空き缶1個,スパゲティ作って食った形跡あり
2013年仕事納めのセレモニーの後,
毎年恒例の事務部4課合同忘年会に出かけた。
40名ほどの参加があったが,俺の課からは3名。
古町通8 志津川
もつ鍋が美味かったな。
刺盛り,タコ刺,焼き魚,寿司 ・・・
飲み気にはまって,あまり覚えてない

女子に囲まれ,一番良い席だったな,きっと

さて,21時頃店を出て,町をふらふら・・・ 10人くらいで入った店。
古町通7 艶姿 ひとめぼれ
セクシーガールがフロアを担当している居酒屋
新宿店と新潟店の2店舗のみらしい・・・ なぜ,新潟に

「おさわりや写真撮影は厳禁!
ケーサツ呼ぶこともしょっちゅうあります」 なんて説明があった

仕事納めの夜は,こんな感じで終わった。
翌日,目覚めると・・・
ビール空き缶1個,スパゲティ作って食った形跡あり

イタタタ
マウス使ってるときの肘付近に触ってみると,
腱が硬く強張っている・・・
意外と緊張を強いられてるようだ。
パソコンなきゃ仕事にならないうえ,家でもついカチャカチャ。
・・・使い過ぎだ,絶対。
おまけに,ディスプレイの見すぎか寝不足か・・・
下まぶた ぴくぴくするし・・・
ビールとウォッカのあとのワイン 
いよいよまずい。
本格的にまずい。
「テニスしないけどテニス肘!?」 などと苦笑いしてる場合じゃない
肘痛は日々悪化。
曲げ伸ばしさえ痛さで不自由になってきた。
整形外科行ってくるか・・・ 行っても治療らしいことは期待できないけど
1ヵ月くらい,手 使わない?
いいかも・・・ 休んじゃう!?
三角っぽい立体のマウスとか,
人差し指にはめるマウスとかあるけど
どうなんだろ?
腱が硬く強張っている・・・
意外と緊張を強いられてるようだ。
パソコンなきゃ仕事にならないうえ,家でもついカチャカチャ。
・・・使い過ぎだ,絶対。
おまけに,ディスプレイの見すぎか寝不足か・・・
下まぶた ぴくぴくするし・・・



いよいよまずい。
本格的にまずい。
「テニスしないけどテニス肘!?」 などと苦笑いしてる場合じゃない

肘痛は日々悪化。
曲げ伸ばしさえ痛さで不自由になってきた。
整形外科行ってくるか・・・ 行っても治療らしいことは期待できないけど

1ヵ月くらい,手 使わない?
いいかも・・・ 休んじゃう!?

三角っぽい立体のマウスとか,
人差し指にはめるマウスとかあるけど
どうなんだろ?
いぶりがっことスモークサーモンのパスタ
再び登場! いぶりがっこ!
久しぶりのレシピ投稿・・・
きっと,パスタにもいいはず。

歩いて1分のスーパー原信でいつも売っている
スモークサーモン と合わせてみた。
いぶされ仲間
いぶりがっこ は秋田名物。
大根を燻して漬けたもので,
職場の飲み仲間のねえさんからいただいたもの。
ではいってみましょう!
・粗い千切りキャベツ・玉ねぎ・細切りにしたいぶりがっこを
サラダ油でさっと炒め,コショウ。
・顆粒ブイヨン・ほんの少々の塩を加え,牛乳をドボドボ!
・アルデンテのパスタに汁を吸わせる感じで絡め,盛り付け。
・フライパンに残した具とスープにスモークサーモンをささっと絡め,のっける。

想像どおり,いぶされコンビと牛乳・・・ 合うじゃんか!
パリパリの食感がいいぜー
久しぶりのレシピ投稿・・・

きっと,パスタにもいいはず。

歩いて1分のスーパー原信でいつも売っている
スモークサーモン と合わせてみた。
いぶされ仲間

いぶりがっこ は秋田名物。
大根を燻して漬けたもので,
職場の飲み仲間のねえさんからいただいたもの。
ではいってみましょう!
・粗い千切りキャベツ・玉ねぎ・細切りにしたいぶりがっこを
サラダ油でさっと炒め,コショウ。
・顆粒ブイヨン・ほんの少々の塩を加え,牛乳をドボドボ!
・アルデンテのパスタに汁を吸わせる感じで絡め,盛り付け。
・フライパンに残した具とスープにスモークサーモンをささっと絡め,のっける。

想像どおり,いぶされコンビと牛乳・・・ 合うじゃんか!

パリパリの食感がいいぜー

Doctor-X
俺が見るTV番組は,1週間でほんの数本。
その中で,ドラマはひとつ。
きょう・・・ 終わってしまった
主人公 大門未知子 を演じる米倉涼子がスカッとした!
白衣のポッケに手を入れて颯爽と歩く姿が印象的。
35歳の高校生 が終わった日も同じような記事を書いたな
その中で,ドラマはひとつ。
きょう・・・ 終わってしまった
主人公 大門未知子 を演じる米倉涼子がスカッとした!
白衣のポッケに手を入れて颯爽と歩く姿が印象的。
35歳の高校生 が終わった日も同じような記事を書いたな

新井吹奏楽団定期演奏会
新潟県は上越,中越,下越の3地域に大別される。
12月8日
この日は,南部に位置する上越地域に出かけてきた。
俺の単身赴任,娘の大学や勤務,
結構訪れる機会がある。
さて今日は,
娘が所属する吹奏楽団の定期演奏会だ ♪♪♪
新井吹奏楽団

ホールは結構広く,お客さんも多い。
関係者が多いとは思うが,演奏する方も気合が入るのでは!
クリスマス時期にぴったりの楽曲や,
「潮騒のメモリー」 など話題の楽曲あり。
大阪フィルハーモニー交響楽団から毎年お招きしているという
指揮者のトークもいい。
楽曲を分かりやすく解説・紹介してくれるし,
訪れるたびに利用するという,ここ上越地方のお店の
ことを笑いを交えながら話してくれたり
人柄のよさがうかがえる
水色の方


あっという間の1時間半だった。
入団して1年目・・・
夏から秋にかけて,県大会,西関東地区大会,
さらにこの定期演奏会のための練習と結構忙しいようだ。
中学高校と吹奏楽部でクラリネット,
大学では管弦楽団でヴィオラやコントラバスを演奏していた。
社会人でも気軽に参加できる,いい趣味だな。
70名ほどの団員・・・ 大半が若い人たちで驚いた。
高田で,花びらサブレ を買ってきた。
以前友だちにいただいて,すごく美味しかったから
塩漬けの桜の花がひとつのっている,珍しいサブレ。
新井 妙高 吹奏楽団 妙高市文化ホール 上越教育大学
妙高少年自然の家 妙高青少年自然の家
12月8日
この日は,南部に位置する上越地域に出かけてきた。
俺の単身赴任,娘の大学や勤務,
結構訪れる機会がある。
さて今日は,
娘が所属する吹奏楽団の定期演奏会だ ♪♪♪
新井吹奏楽団

ホールは結構広く,お客さんも多い。
関係者が多いとは思うが,演奏する方も気合が入るのでは!
クリスマス時期にぴったりの楽曲や,
「潮騒のメモリー」 など話題の楽曲あり。
大阪フィルハーモニー交響楽団から毎年お招きしているという
指揮者のトークもいい。
楽曲を分かりやすく解説・紹介してくれるし,
訪れるたびに利用するという,ここ上越地方のお店の
ことを笑いを交えながら話してくれたり

人柄のよさがうかがえる



あっという間の1時間半だった。
入団して1年目・・・
夏から秋にかけて,県大会,西関東地区大会,
さらにこの定期演奏会のための練習と結構忙しいようだ。
中学高校と吹奏楽部でクラリネット,
大学では管弦楽団でヴィオラやコントラバスを演奏していた。
社会人でも気軽に参加できる,いい趣味だな。
70名ほどの団員・・・ 大半が若い人たちで驚いた。
高田で,花びらサブレ を買ってきた。
以前友だちにいただいて,すごく美味しかったから

塩漬けの桜の花がひとつのっている,珍しいサブレ。
新井 妙高 吹奏楽団 妙高市文化ホール 上越教育大学
妙高少年自然の家 妙高青少年自然の家
新潟混声合唱団
12月14日の土曜夜,
クリスマスコンサートに出かけてきた。
新潟混声合唱団
第28回クリスマスコンサートということだ。
男女半々くらいで30人くらいの出演。
都合により前半だけの鑑賞だったが,
賛美歌がよかったな。
指揮者の・・・
大迫力の指揮が・・・ 気になって仕方なかった

合唱団には,職場の方が所属している。
いつもと違う一面が見れた。

ロビーのクリスマスツリー
新潟市民芸術文化会館 「りゅーとぴあ」
明日はもうひとつ,吹奏楽団の模様を。
ご訪問いただきありがとうございます。
ちょいとクリックしてもらえると嬉しいです ^-^
↓

にほんブログ村
クリスマスコンサートに出かけてきた。
新潟混声合唱団
第28回クリスマスコンサートということだ。
男女半々くらいで30人くらいの出演。
都合により前半だけの鑑賞だったが,
賛美歌がよかったな。
指揮者の・・・
大迫力の指揮が・・・ 気になって仕方なかった



合唱団には,職場の方が所属している。
いつもと違う一面が見れた。

ロビーのクリスマスツリー
新潟市民芸術文化会館 「りゅーとぴあ」
明日はもうひとつ,吹奏楽団の模様を。
ご訪問いただきありがとうございます。
ちょいとクリックしてもらえると嬉しいです ^-^
↓

にほんブログ村
竹内まりや - シングル・アゲイン
新潟市の天気予報は 暴風雪 

風があると,凍え上がるんだよなー
寒いのキライ
・・・冬の事務室の暑さも大キライ
月曜かぁ・・・
飲み会でも想像しつつ,ぼちぼちいくか。
懐かしのメロディ どうぞ!
1989
投稿された映像を使わせてもらっています。
ご訪問いただきありがとうございます。
懐メロいかがでしたか? ポチッとひと押しお願いします ^-^
↓

にほんブログ村


風があると,凍え上がるんだよなー

・・・冬の事務室の暑さも大キライ

月曜かぁ・・・
飲み会でも想像しつつ,ぼちぼちいくか。
懐かしのメロディ どうぞ!
1989
投稿された映像を使わせてもらっています。
ご訪問いただきありがとうございます。
懐メロいかがでしたか? ポチッとひと押しお願いします ^-^
↓

にほんブログ村
奥阿賀はもう冬
しばらく温泉に入ってない・・・ 
ちょっと思い立ち,土曜日の午後 雨の中出かけた。
プランはこうだ。
1.あすなろ荘で温泉
2.ヤスダヨーグルトでおやつ
今日か明日か迷ったが,
明日の日曜は,センター試験のプレ模試といった試験があるから
お父さん,ふらふらするのはどうかと・・・
でも,今日の土曜も1日クロスパルで自主勉強しているんだけどな
新潟市内は雨だったが,山手に向かうR49を進むといつの間にか雪模様。
道路には圧雪が。 今シーズン初の雪道ドライブだから気をつけよう

除雪車が働いている。
除雪は,2台1組というケースがある。
1台目はセンターライン寄りを走って除雪,
2台目(写真のは2台目)が,1台目のよけた雪と残りの道幅の雪をどける。
(写真は丁度交差点付近で,センターライン寄りにはもう1車線分あるけどね)
歩道専用の除雪車もあるものの,歩行者には大変な冬だ。
市街地で消雪パイプのある道も悲惨。
路肩の雪のせいで水はけ最悪,
心無いドライバーはものすごい水しぶきを飛ばす
お前が歩いてみろ

R49から折れ,常浪川沿いの県道227を進むと,
道路から外れた車1台・・・ 夕べかな。怪我がなけりゃいいけど。
この他にも1台,半分落ちた車あり。
気をつけないとな

もうちょいだ。


宿泊客の車かな。屋根には20センチ近い積雪・・・。
玄関はまだか
それにしても,平野部には全くなかった雪がこのとおり。

いそいそと温泉へ。
時刻は14時半。
いい時間だな,多分チェックイン直前で・・・ 誰もいない。
「準備できました」 といった感じの風呂場
一番風呂かも 
雪見風呂~

風呂は川の上の渡り廊下を渡った向う側。
殆ど音のしない。静かな空気がいい。

新潟県東蒲原郡阿賀町 あすなろ荘
想像以上の雪,道路状況に
ヤスダヨーグルトは見送った。
ご訪問いただきありがとうございます。
ちょいとクリックしてもらえると嬉しいです ^-^
↓

にほんブログ村

ちょっと思い立ち,土曜日の午後 雨の中出かけた。
プランはこうだ。
1.あすなろ荘で温泉
2.ヤスダヨーグルトでおやつ
今日か明日か迷ったが,
明日の日曜は,センター試験のプレ模試といった試験があるから
お父さん,ふらふらするのはどうかと・・・
でも,今日の土曜も1日クロスパルで自主勉強しているんだけどな

新潟市内は雨だったが,山手に向かうR49を進むといつの間にか雪模様。
道路には圧雪が。 今シーズン初の雪道ドライブだから気をつけよう


除雪車が働いている。
除雪は,2台1組というケースがある。
1台目はセンターライン寄りを走って除雪,
2台目(写真のは2台目)が,1台目のよけた雪と残りの道幅の雪をどける。
(写真は丁度交差点付近で,センターライン寄りにはもう1車線分あるけどね)
歩道専用の除雪車もあるものの,歩行者には大変な冬だ。
市街地で消雪パイプのある道も悲惨。
路肩の雪のせいで水はけ最悪,
心無いドライバーはものすごい水しぶきを飛ばす

お前が歩いてみろ

R49から折れ,常浪川沿いの県道227を進むと,
道路から外れた車1台・・・ 夕べかな。怪我がなけりゃいいけど。
この他にも1台,半分落ちた車あり。
気をつけないとな


もうちょいだ。


宿泊客の車かな。屋根には20センチ近い積雪・・・。
玄関はまだか

それにしても,平野部には全くなかった雪がこのとおり。

いそいそと温泉へ。
時刻は14時半。
いい時間だな,多分チェックイン直前で・・・ 誰もいない。
「準備できました」 といった感じの風呂場





風呂は川の上の渡り廊下を渡った向う側。
殆ど音のしない。静かな空気がいい。

新潟県東蒲原郡阿賀町 あすなろ荘
想像以上の雪,道路状況に
ヤスダヨーグルトは見送った。
ご訪問いただきありがとうございます。
ちょいとクリックしてもらえると嬉しいです ^-^
↓

にほんブログ村