千灯まつり
昨日は暑いし…
何もせずグダグダなつまんねー土曜日。
夕方,小さなメンチカツでおやつ
「さて,行くか!」
どうしようかと思っていたが…
動き出さないことにゃグダグダのままで何も変わらない!

よめに運転してもらって街に出た。
13年ぶりの 千灯まつり
柾谷小路から本町通6番町に入ると… やってるやってる!

市内の学校,一般家庭などから寄せられた
絵付けされた灯籠が6千も並んでいるらしい

本町通5番町,6番町,人情横丁で繰り広げられる千灯まつり。
所どころテーブルや椅子が置かれているが,
タッパーやらなにやらを持参して家庭の食卓と化している所も…
ちょっとどうかと思うよ

アーケードじゃない外の方が風があって気持ちよかった。
何もせずグダグダなつまんねー土曜日。
夕方,小さなメンチカツでおやつ

「さて,行くか!」
どうしようかと思っていたが…
動き出さないことにゃグダグダのままで何も変わらない!

よめに運転してもらって街に出た。
13年ぶりの 千灯まつり
柾谷小路から本町通6番町に入ると… やってるやってる!


市内の学校,一般家庭などから寄せられた
絵付けされた灯籠が6千も並んでいるらしい


本町通5番町,6番町,人情横丁で繰り広げられる千灯まつり。
所どころテーブルや椅子が置かれているが,
タッパーやらなにやらを持参して家庭の食卓と化している所も…
ちょっとどうかと思うよ


アーケードじゃない外の方が風があって気持ちよかった。
スポンサーサイト
ニホンカイ GO!
ゴロゴロしていると,腰痛が気になる…
どうやら,起きてきちんとした姿勢をとっている方が楽で痛くないようだ
ちょっと散歩がてら,海水浴してくっかー!
昨シーズンは海水浴していなかった。
日曜日,町内会の打合せを終えると…
ポケットに突っこんだのはビニール袋,スマホ,小銭,カロリーメイト。
着替えなど要らん。シャツ脱いでバシャーンだ!!
ソルティライチは道中で買おう。
ニホンカイ GO!

家から3kmほど… マイビーチ五十嵐浜。
遊泳禁止らしいけど…
人のいないエリアの流木に陣取ると,
北東,南西どっちも200mは無人だ
波の音しかしない浜
カニの穴掘ったり
海に浮かんだり
寝ころんだり
そんな2時間で,また日に焼けてしまった
帰り道,ソルティライチおかわり!
そして,外でビール!
思いがけず呑み友と乾杯できることになって,
浜からあがりいそいそと待ち合わせ場所へ
肌が乾くと… 塩で粉っぽいな 😅
やたらと若者の歩きスマホが目についたな。
しかも,立ち止まったり方向変えたり… 挙動不審だぜ!
どうやら,起きてきちんとした姿勢をとっている方が楽で痛くないようだ

ちょっと散歩がてら,海水浴してくっかー!
昨シーズンは海水浴していなかった。
日曜日,町内会の打合せを終えると…
ポケットに突っこんだのはビニール袋,スマホ,小銭,カロリーメイト。
着替えなど要らん。シャツ脱いでバシャーンだ!!
ソルティライチは道中で買おう。
ニホンカイ GO!

家から3kmほど… マイビーチ五十嵐浜。
遊泳禁止らしいけど…
人のいないエリアの流木に陣取ると,
北東,南西どっちも200mは無人だ

波の音しかしない浜
カニの穴掘ったり
海に浮かんだり
寝ころんだり
そんな2時間で,また日に焼けてしまった

帰り道,ソルティライチおかわり!
そして,外でビール!

思いがけず呑み友と乾杯できることになって,
浜からあがりいそいそと待ち合わせ場所へ

肌が乾くと… 塩で粉っぽいな 😅
やたらと若者の歩きスマホが目についたな。
しかも,立ち止まったり方向変えたり… 挙動不審だぜ!

アル注!
先週連休あたりからまた腰痛が始まった… 参った。
今朝は寝違えて首は痛いし,右腕も痛い
じいさんか!?
丈夫な背骨がほしい

さて,
木曜は,酒でも注入して腰の痛さを紛らそうかと
3週間ぶりの山久訪問。
19時過ぎ,晩酌セットは生ビールで!
卵焼き,唐揚げ,刺身,ホッケ どれも美味い
雪男 ~ 高千代 ~ 鶴齢
ついね,気が緩みしこたま注入してしまった。
常連さんと話もはずみ,エイヒレ,串はシロ&トンタン。
サッポロ大瓶でシメて電車で帰った。
そして,翌日…
パンツ一丁で目が覚めると,静かに寝ていたい気分。
「今日は,午後にイベントの司会進行でスーツか…。」
二日酔いは,昼頃に気持ち悪くなるという最近のパターン。
時々嫌な汗がじわーっとでた
アル注の効果もなく,腰は相変わらず痛かった…
新潟市中央区学校町通 和み処 山久
今朝は寝違えて首は痛いし,右腕も痛い

じいさんか!?
丈夫な背骨がほしい


さて,
木曜は,酒でも注入して腰の痛さを紛らそうかと
3週間ぶりの山久訪問。
19時過ぎ,晩酌セットは生ビールで!
卵焼き,唐揚げ,刺身,ホッケ どれも美味い

雪男 ~ 高千代 ~ 鶴齢
ついね,気が緩みしこたま注入してしまった。
常連さんと話もはずみ,エイヒレ,串はシロ&トンタン。
サッポロ大瓶でシメて電車で帰った。
そして,翌日…
パンツ一丁で目が覚めると,静かに寝ていたい気分。
「今日は,午後にイベントの司会進行でスーツか…。」
二日酔いは,昼頃に気持ち悪くなるという最近のパターン。
時々嫌な汗がじわーっとでた

アル注の効果もなく,腰は相変わらず痛かった…
新潟市中央区学校町通 和み処 山久
ひとり旅 ~ピンクな3日目
ひとり旅最終日 5:30
後部席のドアを中から開けたら,セキュリティがけたたましく鳴動!
住宅地の中の駐車場で超焦った
早朝の散歩!
前日に道の駅でもらっておいた案内マップとデジカメ持って。
中山道六十九次の第三十四宿 奈良井宿 を歩いてみよう。

漆器店や土産物店,実際に泊まれる宿もある。
一般のお宅も多いようだ。

キョロキョロしながら,小一時間の散歩


駐車場はこのとおり,隣が一般のお宅で向うが公園。
さて,旅の2大目的… もうひとつの 「ピンク」 の番だ
何年か前,「ウドちゃんの旅してゴメン」 で見た大桑村。
桜茶を飲んでいるのを見て,いつか訪れたいと思っていた。
お店は須原駅前の小さな 大和屋
昨日買っておいた… やっててよかった

駐車場隣の公園… まだ7時前。
シングルバーナーで湯を沸かし,
一輪の桜の塩漬けに湯を注ぐと…
ぱっと桜の花が咲いた

どれ,もう一杯!
ほんのり塩気のある桜茶をいただきながら,ひとり旅の振り返り。
今回の旅のテーマは
「ブルー & ピンク」
昨日の阿寺渓谷のブルー
今日の桜の花漬けのピンク
どっちもよかった。
それから,クラフトビールも

あとは帰るだけだ。
ETC割引のない平日日中…
急ぐ必要もないし6千円超の高速代はもったいない。
一般道で帰るとすっか~
後部席のドアを中から開けたら,セキュリティがけたたましく鳴動!
住宅地の中の駐車場で超焦った

早朝の散歩!
前日に道の駅でもらっておいた案内マップとデジカメ持って。
中山道六十九次の第三十四宿 奈良井宿 を歩いてみよう。

漆器店や土産物店,実際に泊まれる宿もある。
一般のお宅も多いようだ。

キョロキョロしながら,小一時間の散歩



駐車場はこのとおり,隣が一般のお宅で向うが公園。
さて,旅の2大目的… もうひとつの 「ピンク」 の番だ

何年か前,「ウドちゃんの旅してゴメン」 で見た大桑村。
桜茶を飲んでいるのを見て,いつか訪れたいと思っていた。
お店は須原駅前の小さな 大和屋
昨日買っておいた… やっててよかった


駐車場隣の公園… まだ7時前。
シングルバーナーで湯を沸かし,
一輪の桜の塩漬けに湯を注ぐと…
ぱっと桜の花が咲いた


どれ,もう一杯!
ほんのり塩気のある桜茶をいただきながら,ひとり旅の振り返り。
今回の旅のテーマは
「ブルー & ピンク」
昨日の阿寺渓谷のブルー
今日の桜の花漬けのピンク
どっちもよかった。
それから,クラフトビールも


あとは帰るだけだ。
ETC割引のない平日日中…
急ぐ必要もないし6千円超の高速代はもったいない。
一般道で帰るとすっか~

ひとり旅 ~ブルーな2日目
夕べ,寝入りばなは… やはり暑く,
ウィンドウは4枚とも少し下げたままで寝た。
掛けるものを忘れた今回のひとり旅。
寒くて明け方4時半には目が覚め,身支度。
寒くなくても年寄りは朝が早い!

牛乳飲みながら本日のプランを練る
2日目は…
・中津川まで100kmくらいあるぞ。
・巨石が点在する星ヶ見公園
・大判焼きでひと息
中山道を行く!
・木曽路ビール
・道の駅めぐり
・行くか… ブルー 天気次第だな。
・温泉
・奈良井でビール飲んで寝る
プラン完成!
星ヶ見公園…
スマホでグーグルマップ見ても,付近の道が分からん。
「カット!」
大判焼きは,みのり喫茶。
探し当ててお邪魔したが… お好み焼きメインのお店っぽい
大判焼き,これから作るとのことで20分かかると。
「1個だけ買うってのも気が引けるし… 見送りじゃ!」
「今日は調子悪いなぁ。」
気を取り直して中山道を行く!
まずは,ちょっと寄り道…
訪れたのは ホテル木曽路
車両誘導のお姉さんにビールが買えるか聞いてみると,
爽やかな笑顔が帰ってきた
木曽路ビール
土産用販売は350ml缶。
「ペールエール」 と 「ゴールデンエール」 を購入。
持ち帰り時の冷蔵が大丈夫か聞かれた。
さすが,自前で作っているだけに気配りもいいね
外に出るとさっきのお姉さん,ニコニコ見送ってくれた。 やべー
スーパーカーが数十台,切れ目なしに駐車場に入ってきてびっくり!
軽く数億円だ,こりゃ… 誘導のお姉さん,がんばってね!
クーラーボックスの板氷の下は,ビールだらけ。
さて,天気はまぁまぁ… 「行くか!」
大桑村の 阿寺渓谷
旅の2大目的のひとつ 「ブルー」 に挑戦
国道から左に折れ,阿寺川沿いを上流へ。
道幅は狭くなり,退避エリア以外すれ違い不可の細い道だ
慎重に進んで行くと,ようやく駐車場が現れホッとした
国道から4kmほどかな。
靴下を脱いでスポーツサンダル,サングラスに帽子,水と手ぬぐい。
いざ!ブルーの世界へ!
まず,アップダウンの激しい遊歩道へ
転ばないように注意しながら… 茂みで日陰だけど汗だく。
六段の滝でマイナスイオンを浴びて林道に出た。
渓流を眺めながら林道を上流へ。

場所によって色合いが変わる渓流。

「きれいだなー!」

もっと明るい青空ならさらに美しいのかもしれないが,
これでも十分楽しめた
車で下り始めると,川に降りられそうな所を見つけた。
じっと水面を見ていると,吸い込まれそう…
すごく冷たい!
しばらく足をつけたりしてぼーっ。
聞こえるのはザーッていう流れの音だけ。
全く濁りのない水が不思議… ある意味不気味さもある。

「ひとつ目の目的達成! 来てよかったー!」
やり遂げた感を感じながら,近くの須原駅へ。
お目当ての品を購入!
「2時半か… 風呂だな!」
天神温泉 清雲荘
残念な感想しかないから,省略。
中津川~塩尻間は,100kmほどの間に道の駅が10ヵ所ほどもある。
今宵の寝床は 道の駅奈良井。
着いてみると… 集落の中にあるほんと小さな土産物屋って感じで,
駐車場の隣は,公園や普通のお宅。
まだ17時前で日差しが暑いが,
丁度民家の陰になっている所に駐車。
「飲んじゃうか!」
もう何もすることない。
今日の余韻にひたりながら,木曽路ビールを開けた。

ペールエール 2本目は
ゴールデンエール
いよいよ明日が最終日。
ウィンドウは4枚とも少し下げたままで寝た。
掛けるものを忘れた今回のひとり旅。
寒くて明け方4時半には目が覚め,身支度。
寒くなくても年寄りは朝が早い!


牛乳飲みながら本日のプランを練る

2日目は…
・中津川まで100kmくらいあるぞ。
・巨石が点在する星ヶ見公園
・大判焼きでひと息
中山道を行く!
・木曽路ビール
・道の駅めぐり
・行くか… ブルー 天気次第だな。
・温泉
・奈良井でビール飲んで寝る
プラン完成!

星ヶ見公園…
スマホでグーグルマップ見ても,付近の道が分からん。
「カット!」

大判焼きは,みのり喫茶。
探し当ててお邪魔したが… お好み焼きメインのお店っぽい

大判焼き,これから作るとのことで20分かかると。
「1個だけ買うってのも気が引けるし… 見送りじゃ!」

「今日は調子悪いなぁ。」
気を取り直して中山道を行く!
まずは,ちょっと寄り道…
訪れたのは ホテル木曽路
車両誘導のお姉さんにビールが買えるか聞いてみると,
爽やかな笑顔が帰ってきた

木曽路ビール
土産用販売は350ml缶。
「ペールエール」 と 「ゴールデンエール」 を購入。
持ち帰り時の冷蔵が大丈夫か聞かれた。
さすが,自前で作っているだけに気配りもいいね

外に出るとさっきのお姉さん,ニコニコ見送ってくれた。 やべー
スーパーカーが数十台,切れ目なしに駐車場に入ってきてびっくり!
軽く数億円だ,こりゃ… 誘導のお姉さん,がんばってね!
クーラーボックスの板氷の下は,ビールだらけ。
さて,天気はまぁまぁ… 「行くか!」
大桑村の 阿寺渓谷
旅の2大目的のひとつ 「ブルー」 に挑戦

国道から左に折れ,阿寺川沿いを上流へ。
道幅は狭くなり,退避エリア以外すれ違い不可の細い道だ

慎重に進んで行くと,ようやく駐車場が現れホッとした

国道から4kmほどかな。
靴下を脱いでスポーツサンダル,サングラスに帽子,水と手ぬぐい。
いざ!ブルーの世界へ!
まず,アップダウンの激しい遊歩道へ

転ばないように注意しながら… 茂みで日陰だけど汗だく。
六段の滝でマイナスイオンを浴びて林道に出た。
渓流を眺めながら林道を上流へ。

場所によって色合いが変わる渓流。

「きれいだなー!」

もっと明るい青空ならさらに美しいのかもしれないが,
これでも十分楽しめた

車で下り始めると,川に降りられそうな所を見つけた。
じっと水面を見ていると,吸い込まれそう…

すごく冷たい!
しばらく足をつけたりしてぼーっ。
聞こえるのはザーッていう流れの音だけ。
全く濁りのない水が不思議… ある意味不気味さもある。

「ひとつ目の目的達成! 来てよかったー!」

やり遂げた感を感じながら,近くの須原駅へ。
お目当ての品を購入!
「2時半か… 風呂だな!」
天神温泉 清雲荘
残念な感想しかないから,省略。
中津川~塩尻間は,100kmほどの間に道の駅が10ヵ所ほどもある。
今宵の寝床は 道の駅奈良井。
着いてみると… 集落の中にあるほんと小さな土産物屋って感じで,
駐車場の隣は,公園や普通のお宅。
まだ17時前で日差しが暑いが,
丁度民家の陰になっている所に駐車。
「飲んじゃうか!」

もう何もすることない。
今日の余韻にひたりながら,木曽路ビールを開けた。

ペールエール 2本目は
ゴールデンエール
いよいよ明日が最終日。
ひとり旅 ~初日から計画変更で逆まわり!
ゴクゴクゴク!
土曜早朝,喉の渇きで目が覚めた
夕べはまぁまぁ適量で収まったかな…
ヤフー天気予報と相談の結果,北陸道を南下することにして
長座布団,着替えなどちょっとの荷物を車に詰め込んだ。
「さて,行くか!」
よめから許可の出た
土&日&月のひとり旅 :
長野塩尻から中山道~宿場見学~岐阜中津川~下呂~高山~富山白川郷~日本海沿いを北上~新潟
机上の計画はこんなところ。
…だったが,初日の土曜が雨模様のため,
日&月の天候回復に期待してルートを逆走することにした
初日は…
・城端麦酒のビールに触れる
・白川郷で合掌造りを見る?
・飛騨牛
・高山で風呂
・道の駅でひとり宴会
ただし,この旅のポイントは変えず番宣どおりの
「ブルー & ピンク」
道の駅砺波。
城端麦酒のクラフトビールを物色
「麦やエール」,「はかまエール」
どら,製造地はどんなところだ…
「ちょっと行ってみっか! 行くだけだけどな」
グーグルマップを頼りに,城端町を目指す。
南砺市のこのあたりの地名…
福野,福光など「福」の文字があちこちで目に入る。
シアワセな町なのかも

静かな じょうはな駅でコーヒー飲んでひと息。
その後,辿り着いた製造地の住所は民家が点在する田んぼ地域の中。
俺の田舎みたいだし,どう見ても普通の家だな…
このビールメーカーは夏限定の美しいフレーバービールも造っている。
先日,グレートブルーとトロピカルピンクを飲む機会があって,
そのへんからクラフトビールにちょっと興味がでてきた。
さらに,「輝ウィートセブン」 ていうのも調達。
ほたるいか沖漬けのおにぎり
ビーフコロッケを食って,いざ白川郷!

R304からR156へ。
白川郷への道中にも合掌造りの集落が何度か現れる。
Pの文字に引き込まれ集落の方へ下ったら…
漁の仕掛けにはまった魚のように,自動的に有料駐車場へ誘われた!
間髪入れず,人懐っこいおじさんが寄ってきて
見学ルートなどあれこれ説明してくれちゃってるし
500円也
「仕方ねぇ… 見て回ろうか。」
まいいさ,急ぐ旅でもない。
汗かきかき,合掌造りの民家を見学。 多分普通に暮らしている家…

高台から眺めると,ミニチュアのよう
R360へ折れて飛騨,高山方面へ抜けるつもりが… 工事で通行止め。
誘導されるままR156をそのまま南下。
結構走ってから気付いた。
「目的地へはすげー遠回りじゃん!」
ちょっとだけ高速に乗れば,あっという間だった… 失敗。
圧倒的に長い距離,しかも一般道
ようやく高山。
ここいらで,宴会の材料を仕入れるか!
スーパーを探して地元っぽいつまみがないかキョロキョロ。
朴葉寿司
いいね! でも,他はいまいちな様子。
「まいっか,家から枝豆持参してきたし。 地ビールもある!」
ビールは土産のつもりが… 飲む方向に傾いてる
アタリをつけた風呂へは… 距離20km弱って感じ。
霧雨の中辿り着いたのは
荒城温泉 恵比須之湯

さっぱり~ 牛乳も飲んだ!
あとは,さっき通り過ぎてきた道の駅で飲んで寝るだけ
インプレッサG4 での車中泊は今回が初!
カーテン付けたり,荷物を整理したりしただけで… 汗かいた。
ステップワゴンより圧倒的に空間が狭いからな…
道の駅 ななもり清見
枝豆で缶ビールを飲り…
今日買った 「輝ウィートセブン」 を…… 開けた。


「いいじゃないか!朴葉寿司。 ビールも旨いし!
さて,明日のことは明日考えよ~!」
年寄りはどうせ早く目覚める。
2日目へ続く~
土曜早朝,喉の渇きで目が覚めた

夕べはまぁまぁ適量で収まったかな…

ヤフー天気予報と相談の結果,北陸道を南下することにして
長座布団,着替えなどちょっとの荷物を車に詰め込んだ。
「さて,行くか!」
よめから許可の出た
土&日&月のひとり旅 :
長野塩尻から中山道~宿場見学~岐阜中津川~下呂~高山~富山白川郷~日本海沿いを北上~新潟
机上の計画はこんなところ。
…だったが,初日の土曜が雨模様のため,
日&月の天候回復に期待してルートを逆走することにした

初日は…
・城端麦酒のビールに触れる
・白川郷で合掌造りを見る?
・飛騨牛
・高山で風呂
・道の駅でひとり宴会
ただし,この旅のポイントは変えず番宣どおりの
「ブルー & ピンク」
道の駅砺波。
城端麦酒のクラフトビールを物色

「麦やエール」,「はかまエール」
どら,製造地はどんなところだ…
「ちょっと行ってみっか! 行くだけだけどな」

グーグルマップを頼りに,城端町を目指す。
南砺市のこのあたりの地名…
福野,福光など「福」の文字があちこちで目に入る。
シアワセな町なのかも


静かな じょうはな駅でコーヒー飲んでひと息。
その後,辿り着いた製造地の住所は民家が点在する田んぼ地域の中。
俺の田舎みたいだし,どう見ても普通の家だな…

このビールメーカーは夏限定の美しいフレーバービールも造っている。
先日,グレートブルーとトロピカルピンクを飲む機会があって,
そのへんからクラフトビールにちょっと興味がでてきた。
さらに,「輝ウィートセブン」 ていうのも調達。
ほたるいか沖漬けのおにぎり


R304からR156へ。
白川郷への道中にも合掌造りの集落が何度か現れる。
Pの文字に引き込まれ集落の方へ下ったら…
漁の仕掛けにはまった魚のように,自動的に有料駐車場へ誘われた!

間髪入れず,人懐っこいおじさんが寄ってきて
見学ルートなどあれこれ説明してくれちゃってるし

500円也

「仕方ねぇ… 見て回ろうか。」
まいいさ,急ぐ旅でもない。
汗かきかき,合掌造りの民家を見学。 多分普通に暮らしている家…

高台から眺めると,ミニチュアのよう

R360へ折れて飛騨,高山方面へ抜けるつもりが… 工事で通行止め。
誘導されるままR156をそのまま南下。
結構走ってから気付いた。
「目的地へはすげー遠回りじゃん!」
ちょっとだけ高速に乗れば,あっという間だった… 失敗。
圧倒的に長い距離,しかも一般道

ようやく高山。
ここいらで,宴会の材料を仕入れるか!
スーパーを探して地元っぽいつまみがないかキョロキョロ。
朴葉寿司
いいね! でも,他はいまいちな様子。
「まいっか,家から枝豆持参してきたし。 地ビールもある!」
ビールは土産のつもりが… 飲む方向に傾いてる

アタリをつけた風呂へは… 距離20km弱って感じ。
霧雨の中辿り着いたのは
荒城温泉 恵比須之湯

さっぱり~ 牛乳も飲んだ!
あとは,さっき通り過ぎてきた道の駅で飲んで寝るだけ

インプレッサG4 での車中泊は今回が初!
カーテン付けたり,荷物を整理したりしただけで… 汗かいた。
ステップワゴンより圧倒的に空間が狭いからな…

道の駅 ななもり清見
枝豆で缶ビールを飲り…
今日買った 「輝ウィートセブン」 を…… 開けた。


「いいじゃないか!朴葉寿司。 ビールも旨いし!
さて,明日のことは明日考えよ~!」
年寄りはどうせ早く目覚める。

2日目へ続く~
秋吉~フルクラ
終業時刻の6分後には待ち合わせ場所にいた。
ハッピーアワーのギネスは… 見送り。
直球勝負で,即 秋吉!
我ら,新チャンバラトリオ がお店一番乗り!
↓チャンバラの刀

ちょっと漬け足りないキュウリだったが…
少し時間が経つと,しなしな加減が絶妙の刀になった。
遊ばないけどね… 怒られたら大変
生ビーでスタート。
2杯目からは瓶ビールだ!
いつものようにジョッキで瓶ビールを注ぎっこ。
焼き場では時おりファイヤー!
いつの間にか,お店は結構いっぱい。
なんとかテーブル席からの退去命令を受けることなく,よかった~
純けい ほかもろもろ… レンコンも美味かった。

さて…
オーダーも止まっちゃったし,そろっと引きどきかな…
真向いの 古町クラフトビール館
お店のフェイスブックでは,「フルクラ」って書かれている。

2度目の訪問。
こないだの感じのよい青年がお店を仕切っていた
ビア友,Beer友,俺と三者三様で色もまちまち
俺はAlc.9%の箕面ビール W-IPA
エイヒレをかじりながらちびちびと。
常陸野ネスト エスプレッソスタウトもいただいた。
ちょっと合わないな… これは
さて,明朝からひとり旅 …の予定
古町で解散。 22時前には帰途についた
ハッピーアワーのギネスは… 見送り。
直球勝負で,即 秋吉!

我ら,新チャンバラトリオ がお店一番乗り!
↓チャンバラの刀

ちょっと漬け足りないキュウリだったが…
少し時間が経つと,しなしな加減が絶妙の刀になった。
遊ばないけどね… 怒られたら大変

生ビーでスタート。
2杯目からは瓶ビールだ!
いつものようにジョッキで瓶ビールを注ぎっこ。
焼き場では時おりファイヤー!
いつの間にか,お店は結構いっぱい。
なんとかテーブル席からの退去命令を受けることなく,よかった~

純けい ほかもろもろ… レンコンも美味かった。

さて…
オーダーも止まっちゃったし,そろっと引きどきかな…
真向いの 古町クラフトビール館
お店のフェイスブックでは,「フルクラ」って書かれている。

2度目の訪問。
こないだの感じのよい青年がお店を仕切っていた

ビア友,Beer友,俺と三者三様で色もまちまち

俺はAlc.9%の箕面ビール W-IPA
エイヒレをかじりながらちびちびと。
常陸野ネスト エスプレッソスタウトもいただいた。
ちょっと合わないな… これは

さて,明朝からひとり旅 …の予定

古町で解散。 22時前には帰途についた
